fc2ブログ

『第5回まちゼミin新ひだか』参加者アンケートの集計を行い、「受講した講座の満足度」は昨年に続き「満足度」100%となりました

10/12~11/12に新ひだか町内で開催された『第5回まちゼミin新ひだか』ですが、講座を受講した参加者に記載していただいた参加者アンケートからのデータ集計を実行委員会にて行いました。

なお、『第5回まちゼミin新ひだか』で講座を受講していただいた総参加者数は231名(昨年度225名)、講座受講率76%(昨年度65%)と、昨年の第4回時よりも講座数・総定員数共に減った中でも、参加者数は昨年を上回り、講座受講率76%は第1回時に続く2番目に高い講座受講率となりました。

「まちゼミ」では講座に参加いただいた方々に、次開催に、より魅力的で参加しやすい事業に育てていくために、アンケート協力をしていただいております。

そのアンケート集計の一部のみお知らせしますが、『第5回まちゼミin新ひだか』での参加者の「受講した講座の満足度」は、「どちらでもない」「不満」などがなく、

下記の図にありますように、

参加者の満足度 100% (昨年度100%)

参加者の大満足度は 76% (昨年度89%)

という結果となりました。

231117_8.png

大満足の割合は若干減ったものの、2年連続で参加受講者の満足度100%となったことは、大変ありがたいことであり、参加事業者の講座内容を始めとして、「まちゼミ」参加事業所がもつ潜在的魅力と、説明会(研修会)を通して「まちゼミ」のノウハウが活かされた結果でもあるかと思います。

この他では、参加者の居住地ですが、新ひだか町内からの参加割合は86%(昨年度80%)、町外からの参加割合は14%(昨年度20%)でしたが、今回一番遠い町外からの居住者はアメリカからの参加者もあり、オンライン講座では本州各地からもご参加いただきました。

231117_1.png

また、参加者の年代別ですが、昨年に引き続き50代の参加が28.2%と一番多く(昨年度23.7%)、続いて40代の参加が26.9%(昨年度18.5%)となり、40~50代で全体の約55%と半数以上の割合を占めました。

231117_4.png

これらのアンケート集計の様々なデータ内容については、『第5回まちゼミin新ひだか』の「結果検証会」(令和6年1月下旬開催予定)にて、お知らせさせていただきます。

このアンケートの調査結果内容も含めて、次回まちゼミ開催に向けての検証作業の基礎資料にもなり、課題を共有し、各参加店のブラッシュアップにも繋がる「結果検証会」にすべく、実行委員会としても準備を進めていきますので、引き続き「まちゼミin新ひだか」をよろしくお願いいたします。

参加受講していただいた方々にご協力いただいたアンケートの集計を行いましたが、改めて、『第5回まちゼミin新ひだか』での講座にご参加いただき、アンケートのご協力をいただいた方々、どうもありがとうございました。m(_ _)m
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

nigishi

Author:nigishi
北海道日高管内新ひだか町静内本町にて理容室を営んでおります。

当店の営業時間や休業日や料金などは、リンク先にあります、当店のHPにて、ご確認下さい。

読み逃げもコメントも大歓迎ですが、記事に関係の無いサイト宣伝や商品宣伝などのコメントは勝手ながら削除させていただきますので、ご了承願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
9位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR