fc2ブログ

明日10/1から緊急事態宣言解除に伴い、当店は通常営業いたします

北海道での緊急事態宣言に伴い、当店では時短営業としての18時閉店とさせていただいておりましたが、明日10/1(金)からは緊急事態宣言解除に伴い、当店は通常営業いたします。

なお、感染防止対策は継続し、衛生消毒を始めとして、換気の徹底、お客様同士の接触を避けるべく基本お客様お一人の施術対応は続けてまいります。

そのため、事前の電話予約での施術対応を基本としておりますので、お手数をおかけしますが、御理解と御協力もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

スポンサーサイト



「広報新ひだか」10月号が配布され、折込の『第3回 まちゼミin新ひだか』チラシを見た方から問い合わせもありました

新ひだか町の広報誌でもある「広報新ひだか」10月号が、各町内会を通して新ひだか町各戸に配布が始まっていますが、この「広報新ひだか」10月号には『第3回 まちゼミin新ひだか』のチラシも折り込まれており、そのチラシを見た方から数件の問い合わせもありました。

DSC03059.jpg

問い合わせ内容としては、当店での講座についてと、当店も参加協力するコラボ講座の「まち歩き講座」でもあるウォーキング講座についてについての問い合わせがありました。

当店の講座では『Zoomオンライン限定「馬産地からの初心者競馬講座」』については、当店で講座を行わないのですか?という問い合わせがありました。

210902_10.jpg

こちらはオンライン講座としてのみの開講となりますので、当店では行わない旨を説明させていただきましたが、オンラインでなければ参加したいという方もいらっしゃいました。

210902_21.jpg

『女性顔剃りの簡単なテクニック教えます!』では、参加したいのですが受付は10/8(金)からですか?という問い合わせがありました。

チラシにも記載しておりますが、『第3回 まちゼミin新ひだか』の講座予約受付は10/8(金)からとなっており、定員まで基本先着順で予約を受け付けます。

受付前に予約を受け付けないよう、公平に講座予約受付は10/8(金)からの各店の受付時間内ということにしておりますので、御理解と御協力もよろしくお願いします。

また、各店仕事中の電話による講座予約受付にもなりますので、仕事でどうしても手が離せない時など、電話にすぐに出られないこともありますし、電話対応がすぐにできず、折り返し参加店から電話をかけさせていただく場合もあるかもしれませんので、こちらも御理解の程よろしくお願いいたします。

210902_26.jpg

そして当店も参加協力するコラボ講座『歩いて発見!街中お散歩ウォーキング(街中・海岸国道コース)』については、各コースについての問い合わせがありました。

それぞれのコースやフォトコンテストについては、講座当日に参加者に資料もお渡しして説明させていただくため、詳しいコースは当日のお楽しみにしていただきたく思いますので、その旨の説明をさせていただきましたが、こちらの講座は興味を持っている方が多いのか、何キロ歩くんですか?、雨天決行ですか?などの問い合わせもありました。

基本的に雨天の場合は中止とさせていただきますが、参加者には中止の場合は当日の開催前には連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。

ありがたいのは問い合わせが複数あるということは、それだけ関心を持っていただいている方々が多いということでもあるでしょうが、コロナ禍でもありますので、感染対策を実施しての開催とはなりますが、開催に向けて準備をしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

『第3回 まちゼミin新ひだか』での当店の共通クーポン内容をお知らせします

10/15(金)~11/14(日)に開催予定の『第3回 まちゼミin新ひだか』については、当ブログでも色々とお知らせし、各講座に参加受講された方限定で「まちゼミ共通クーポン」がもらえることについても、先日お知らせしましたが、その『第3回 まちゼミin新ひだか』での当店の共通クーポン内容をお知らせします。

210925_2.jpg

今回の当店の「まちゼミ共通クーポン」内容ですが、理美容サロン専売品の洗い流さないトリートメント『ハッピースタイル ミルクモイスチュア トリートメント』(40g)を60%offとなるワンコイン500円にて期間限定での特別販売をいたします。

210613.jpg

上記画像にもありますように、定価1,320円(税込)で、持ち運びも可能な、使用感もとてもいい洗い流さないヘアトリートメントです。

210613_1.jpg

この価格販売は、仕入先でもある理美容ディーラーさんにも協力していただき、特別に「まちゼミ」に参加いただいた方のみの割引クーポンサービスとさせていただきます。

なお、『第3回 まちゼミin新ひだか』の「まちゼミ共通クーポン」については、講座に参加された参加受講者だけにしかお渡ししない限定の共通クーポンでもあるため、当店以外の内容は非公開とさせていただきますが、とっても魅力的かつお得な内容のクーポン内容にもなっておりますので、こちらの「まちゼミ共通クーポン」も楽しみにして下さいね♪

「まちゼミ」でのZoomオンライン講座に参加される方へ (長文注意)

10/15(金)~11/14(金)の期間に『第3回 まちゼミin新ひだか』が開かれることは、すでにお知らせしましたが、『第3回 まちゼミin新ひだか』では4つの「オンライン講座」も開講されます。

200629_2.jpg

オンラインミーティングをやったことがない……という人もいらっしゃるかと思いますが、基本的にパソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかとインターネット環境さえあれば、どこからでも参加できます。



Zoomを使ったミーティングを開始する準備や参加方法や使い方については上記の動画が初心者向けでとっても分かりやすい内容の動画となっておりますので、Zoomを使ったことのない人で、オンライン講座に参加したい方はぜひご覧下さい。

当店も2つのオンライン講座を開講させていただきますが、『第3回 まちゼミin新ひだか』オンライン講座は、Zoomオンラインミーティングを使用しての講座となりますが、オンラインという環境のため、ご参加いただく際に、ちょっとしたお願いがあります。

【1.オンライン講座に関する注意事項】

・講座開始時間になりましたら、速やかにミーティングに参加してください。

※操作手順については下記にて説明させていただいておりますが、ご不安な方は、前日までに一度参加店へご連絡下さい。

※講座当日は5分前頃より入室が可能なようにしておりますが、講座開始時刻に始めさせていただきますので、できるだけ開講時間までにはミーティングへの参加もよろしくお願いします。

・カメラ・マイクは「ON」でご参加ください。

・データ通信のデータ消費が大きいためWI-FI環境でご使用下さい。

・通信の関係で映像が止まったり映像が途切れたりすることがありますが、その際はお気軽に仰って下さい。

【2.事前のお願い】

・スマホ、タブレット、PC何でも大丈夫です。ただ、デスクトップ型PCはカメラ搭載がない場合がありますので確認してください。

・テレビ、BGMを拾ってしまうので、できるだけ消す方が望ましいです。

・Zoomの利用に不慣れな方は、下に書いてある「操作手順」を確認しておいてください。

【3.スタート後のお願い】

・顔をみて話すことで親近感が募ります。ぜひ「カメラをオン」「ミュートを解除」で入室してください。

・表示されるお名前ですが、できるだけ本名でお願いいたします。

・なるべく多くの皆さんの顔を見れるように、画面表示モードを「ギャラリービュー」にすることをおすすめします。

・途中でハウリング(ピーという甲高い音)が発生した場合はスピーカーとマイクを離してください。

・Zoomでは1人の声しか反映されません。一同が一緒に話すと声が聞こえなくなりますので、他の人が話している場合は、できるだけ被せないように話してみてください。

・操作がわからないなど困った場合は、せっかくのオンラインなのですから、どんどんその場で聞いてください。ただ、時間を要するような場合は後日に対処するとして、音声だけで参加していただく場合もあるかもしれません。

【4.操作手順】(参加方法が分からない方はこちらを参照してください)

1)PCからの参加【はじめての方】

※参加のためにはご自身のPCにZoomアプリをインストールする必要があります。以下の手順で自動的にインストールされます。

①メールなどで送られてきたZoom会議の案内にある招待URLをクリックします。

②PCにダウンロードされたZoomのファイルをクリックすると、Zoomがインストールされ開きます。

③そこに表示された「コンピュータでオーディオに参加」をクリックします。

④次に表示される「ミーティングへの参加時に、自動的にコンピューターでオーディオに参加」にチェックを付けると、次回からは表示されず自動的にPCのマイクやスピーカーに接続します。

⑤Zoomのアイコンを、Windowsの場合はタスクバーに、MACの場合はDockに入れておくと、2度目からこのアイコン(アプリ)からも参加できるため便利です。

2)PCからの参加【2度目以降の方】

※PCからZoom会議への参加方法は、「メールの招待URL」「Zoomアプリ」「ブラウザ」の3つがありますが、「メールの招待URL」からの参加を推奨します。

※メールの招待URLから参加する場合→案内メールにある招待URLをクリックすると、確認メッセージが出ますので、「Zoomを開く」を選んでください。

200908_1.jpg

3)タブレットやスマホからの参加の場合【はじめての方】

①タブレットやスマホに送られてきた案内メールの招待URLをクリックします。

②アプリのインストールを聞いてきますので、インストールに進んでください。

※iPhone, iPadの場合→App Storeから検索ボックスで「Zoom」を検索。「ZOOM Cloud Meetings」が該当のアプリです。

※Android端末の場合→Google Playから検索ボックスで「Zoom」を検索。「ZOOM Cloud Meetings」が該当のアプリです。

4)タブレットやスマホからの参加の場合【2度目以降の方】

※Zoom会議への参加方法は、「メールの招待URL」「Zoomアプリ」2つがあります。

①メールの招待URLから参加する場合→案内メールにある招待URLをクリックすると、Zoomアプリが自動的に立ち上がります。

②Zoomアプリから参加する場合→ZoomのアイコンをタップしてZoomが立ち上げ、「参加」をタップしてください。案内メールにある「ミーティングID」の9桁の数字を入力し「参加」ボタンを押します。「インターネットを使用した通話」などのメッセージが表示されたら選択してください。

200908_2.jpg

※ 分からないことがあれば、気軽にお問い合わせ下さい。

開催が近づいた際は、再度こちらのブログ記事を再アップさせていただくかもしれませんが、Zoomオンラインミーティングを試したことがない方でも、インターネット環境さえ整っていれば気軽に参加することもできますので、ぜひ当店の講座もお気軽にご予約・ご参加していただければと思います。

『第3回 まちゼミin新ひだか』の開催までまだ1ヵ月はありますが、上記の手順で比較的簡単にオンライン講座も参加できますので、お楽しみにしていて下さいね♪

「第3回 まちゼミin新ひだか」での講座に参加された方限定で「まちゼミ共通クーポン」をお渡しします

10/15(金)~11/14(金)に開催予定の『第3回 まちゼミin新ひだか』については、当ブログでも色々とお知らせしていますが、この『第3回 まちゼミin新ひだか』は参加受講された方限定で、参加された講座のお店から「まちゼミ共通クーポン」がもらえます。



上記画像は昨年の『第2回 まちゼミin新ひだか』での「まちゼミ共通クーポン」ですが、今年も8店のご協力により、それぞれのお店でお得なサービス内容となる「まちゼミ共通クーポン」(年内いっぱいの有効期限)をもらうことができます。

「まちゼミ」での講座参加者限定でのクーポンでもありますので、内容は非公開としますが、後日当店のクーポン内容をお知らせしますので、お楽しみにして下さい♪

210918_1.jpg

本日9/25(土)の予約状況(開店から15時までは予約が埋まっております)

本日9/25(土)ですが、月末近くの25日の土曜日ということもあってか、午前・午後共に予約が続けて入っております。

記事タイトルにも書きましたが、朝の時点で開店から15時までは予約が埋まっており、本日予約をいただいても15時以降となります。

また、感染防止対策として、できるだけお客様同士の接触状態とならないよう、お客様お一人での施術対応をしていますので、どうしても1日に施術できる人数が限られております。

そのため、電話予約なしでの来店の場合は、すぐに施術対応はできず、数時間待ちまたはお断りする場合もありますので、お手数をおかけしますが、当店来店の際には事前の電話予約をお願いします。

本日はお客様の希望の時間帯での施術対応ができない場合もあり、また予約状況によっては御予約をお断りしなければならない場合もありますので、なにとぞ御理解と御協力もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

『第3回 まちゼミin新ひだか』のポスターが、新ひだか町内で掲示されました

『第3回 まちゼミin新ひだか』のポスターが、新ひだか町内の各参加店、公共施設、協力店などで掲示されています。

DSC03031.jpg

当店も外から見えるようポスターとPOPの掲示をしております。

DSC03032.jpg

新ひだか町図書館でも、入ってすぐの場所に、『第3回 まちゼミin新ひだか』のポスターの他、拡大したチラシ、そして新ひだか町図書館での「まちゼミ」とのタイアップミニ講座としての「赤ちゃんと絵本を読んでみましょう!」の案内も掲示されており、各講座も非常に見やすく掲示されています。

DSC03033.jpg

また、新ひだか町図書館では『第3回 まちゼミin新ひだか』のチラシもお持ち帰りできるよう置いております。

DSC03034.jpg

今週末から月末にかけて、新ひだか町内各戸に配布されます「広報新ひだか」10月号には『第3回 まちゼミin新ひだか』のチラシも折り込まれますので、よろしくお願いします。m(_ _)m

本日9/23(木)は都合により16時閉店とさせていただきます

本日9/23(木)ですが、親戚の葬儀参列のため、都合により16時閉店とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

なお、明日以降は通常営業いたしますが、9/30(水)までは緊急事態宣言に伴い、18時までの時短営業をしておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。m(_ _)m

「紋別まちゼミ」でのオンライン講座『教えて!!ステキな御朱印』に参加しました

昨日は「第7回 紋別まちゼミ」でのオンライン講座『教えて!!ステキな御朱印』に参加させていただきました。

210905.jpg

「全国一斉まちゼミ」が全国各地で開催中ですが、北海道での今年最初の開催となる「第7回 紋別まちゼミ」のオンライン講座への参加でしたが、御朱印集めはしていないものの、御朱印には興味があったこと、そして講師の佐々木さんにも日頃からお世話になっていることもあり、参加させていただきました。

210921_5.jpg

講座へは大阪や埼玉県からも参加があり、「全国一斉まちゼミ」として全国各地からも参加できるというのは「オンラインまちゼミ」の特徴でもありますね。

210921_4.jpg

そのオンライン講座『教えて!!ステキな御朱印』では、参加者の皆さんがそれぞれの地域の御朱印を紹介し、講師の佐々木さんも全国各地のステキな御朱印を紹介して下さり、各地域の魅力も伝わる講座内容で、とても楽しい講座となりました。

ステキな講座を開講していただいた佐々木さん、どうもありがとうございました。m(_ _)m

新ひだか町内の「CREPE&GELATO Peekaboo」さんで生乳100%ジェラートを食べてきました

昨日の定休日は朝から用事が入って慌しい一日でしたが、夕方に新ひだか町内の「CREPE&GELATO Peekaboo」さんで生乳100%ジェラートを食べてきました。

210921.jpg

「CREPE&GELATO Peekaboo」さんは日高管内唯一のジェラート専門店でもありますが、生乳100%ジェラートで、市販の牛乳を使用せず、新鮮な牛乳を生の状態「生乳」で仕入れており、お店で低温加熱殺菌を行い、鮮度の良い牛乳のジェラートをお楽しみいただけます。

DSC03022.jpg

その「CREPE&GELATO Peekaboo」さんで昨日食べたのは、期間限定ジェラートの「とうもろこしみるく」と「抹茶」のダブルを味わってきましたが、「とうもろこしみるく」は、とうもろこしの自然の甘さが感じられるジェラートで、ミルクとのバランスも絶妙で、アッサリしたジェラートではあるものの、とうもろこしの甘さが引き立ってます。

DSC03023.jpg

ピカブーさんの店内のイートインスペースからは太平洋を眺めることができ、写真はキレイに撮ることはできませんでしたが、夕陽と太平洋との風景を眺めながら、美味しいジェラートを食べるという至福の一時が味わえました。

DSC03026.jpg

「CREPE&GELATO Peekaboo」さんでは期間限定のジェラートもありますが、詳しくはピカブーさんのインスタグラム

peekaboo.2019

でも都度情報がアップされますので、ぜひこちらもご覧下さい♪
プロフィール

nigishi

Author:nigishi
北海道日高管内新ひだか町静内本町にて理容室を営んでおります。

当店の営業時間や休業日や料金などは、リンク先にあります、当店のHPにて、ご確認下さい。

読み逃げもコメントも大歓迎ですが、記事に関係の無いサイト宣伝や商品宣伝などのコメントは勝手ながら削除させていただきますので、ご了承願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
9位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR