「まちゼミin新ひだか」を新ひだか町静内にて11月に開催します!
一昨日、新ひだか町商工会2F会議室にて『新ひだか得する街のゼミナール』事前説明会を、昼の部を15~17時、夜の部を19~21時まで行いました。

参加していただいた新ひだか町静内地区の事業所、各組織の団体職員の方々、お忙しい中参加いただきありがとうございました。m(_ _)m

愛知県岡崎市から「岡崎まちゼミの会」代表の松井洋一郎さんを講師に、今年11月に開催します新ひだか町静内地区での『まちゼミin新ひだか』に向けて、「まちゼミ」についての説明から始まり、全国各地での「まちゼミ」の取り組みや多くの成果、更には講座についての説明、参加者同士でのグループワーク……など、「まちゼミ」を初めて知る参加者にも分かりやすい事前説明会となりました。

個人的に感じたことでもありますが、「まちゼミ」に参加する目的は、それぞれのお店や事業所でも異なります。
個店の強化、新規集客が目的、既存の固定客離れのため、自身やお店の人材育成、マーケティングとしての活用、同じ地域の人達との連携強化、地域のための活性化協力のため……など、目的にそれぞれの違いはあるでしょうが、手段として「まちゼミ」に参加することで、それが
『お客様』『お店』『地域』
への“三方よし”のコミュニケーション事業として地域活性化への取り組みに繋がります。
11月の「まちゼミin新ひだか」開催に向けて、更に準備を進めてまいりますが、引き続きご協力ならびにご参加をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

参加していただいた新ひだか町静内地区の事業所、各組織の団体職員の方々、お忙しい中参加いただきありがとうございました。m(_ _)m

愛知県岡崎市から「岡崎まちゼミの会」代表の松井洋一郎さんを講師に、今年11月に開催します新ひだか町静内地区での『まちゼミin新ひだか』に向けて、「まちゼミ」についての説明から始まり、全国各地での「まちゼミ」の取り組みや多くの成果、更には講座についての説明、参加者同士でのグループワーク……など、「まちゼミ」を初めて知る参加者にも分かりやすい事前説明会となりました。

個人的に感じたことでもありますが、「まちゼミ」に参加する目的は、それぞれのお店や事業所でも異なります。
個店の強化、新規集客が目的、既存の固定客離れのため、自身やお店の人材育成、マーケティングとしての活用、同じ地域の人達との連携強化、地域のための活性化協力のため……など、目的にそれぞれの違いはあるでしょうが、手段として「まちゼミ」に参加することで、それが
『お客様』『お店』『地域』
への“三方よし”のコミュニケーション事業として地域活性化への取り組みに繋がります。
11月の「まちゼミin新ひだか」開催に向けて、更に準備を進めてまいりますが、引き続きご協力ならびにご参加をよろしくお願いいたします。m(_ _)m
今週末8/3(土)は新ひだか町公民館横広場で「星空ビアガーデン」が行われます
本日7/29(月)は店主が15時より不在となります
今年も新ひだか町『しずない夏まつり』が盛大に行われました
一昨日26日(金)の前夜祭、そして昨日27日(土)の本祭と、今年も『しずない夏まつり』が盛大に行われました。

一昨日は小雨の降る時もありましたが、2日間の静宝通りでの「本町夏祭り」のチャリティービアガーデンも大勢の人が会場に集まって下さいました。

昨日は、昨年から始められ、今年は更にグレードアップしての『新ひだか町国際馬力綱引き選手権大会』が男女それぞれ13チームが参加して行われ、牝馬戦(女性チーム同士)、牡馬戦(男性チーム同士)での優勝賞金5万円をかけた熱い戦いが繰り広げられました。

その参加13チームでの熱戦で、町内からの企業チームや仲間同士でのチーム、更には自衛隊チームなど、観客からも熱い声援が会場に響き、大会は大盛り上がりとなりました。
『新ひだか国際馬力綱引き選手権大会』ですが、昨年のディフェンディングチャンピオンでもある新興電気チームが見事に2連覇となりましたが、参加されたチームの皆さん、声援で大会を盛り上げて下さった方々、本当にどうもありがとうございました。(^^)

そして2日間続いての「阿波踊りパレード」も見守る町民も多く、また阿波踊りの連の方々の素晴らしいパフォーマンスもお見事でした。(^^)





昨日は「みゆき通り」での『しずない夏まつり』では、和太鼓フェスティバルが開催され、新ひだか町の「染退太鼓」も素晴らしいパフォーマンスと音色を響かせてくれました。

両日共に静宝通りでの「本町夏祭り」の運営サポートをさせていただきましたが、多くの方々の協力によって、今年も無事に『しずない夏まつり』を終えることができましたが、異業種の方々との交流も楽しかったですし、何よりも多くの方々に参加していただき、楽しんでいただけたことが嬉しいですね。(^^)

昨晩は、会場の片付け後に、打ち上げや二次会へと行き、帰宅はすっかりと午前様になりましたが、昨晩は「しずない夏まつり」後にも、静宝通りや本町仲通りの居酒屋やスナックへ、お客さんも流れたようで、遅くまで通りも賑わっていましたが、町が活気付くのはやはりいいですね。(^^)

一昨日は小雨の降る時もありましたが、2日間の静宝通りでの「本町夏祭り」のチャリティービアガーデンも大勢の人が会場に集まって下さいました。

昨日は、昨年から始められ、今年は更にグレードアップしての『新ひだか町国際馬力綱引き選手権大会』が男女それぞれ13チームが参加して行われ、牝馬戦(女性チーム同士)、牡馬戦(男性チーム同士)での優勝賞金5万円をかけた熱い戦いが繰り広げられました。

その参加13チームでの熱戦で、町内からの企業チームや仲間同士でのチーム、更には自衛隊チームなど、観客からも熱い声援が会場に響き、大会は大盛り上がりとなりました。
『新ひだか国際馬力綱引き選手権大会』ですが、昨年のディフェンディングチャンピオンでもある新興電気チームが見事に2連覇となりましたが、参加されたチームの皆さん、声援で大会を盛り上げて下さった方々、本当にどうもありがとうございました。(^^)

そして2日間続いての「阿波踊りパレード」も見守る町民も多く、また阿波踊りの連の方々の素晴らしいパフォーマンスもお見事でした。(^^)





昨日は「みゆき通り」での『しずない夏まつり』では、和太鼓フェスティバルが開催され、新ひだか町の「染退太鼓」も素晴らしいパフォーマンスと音色を響かせてくれました。

両日共に静宝通りでの「本町夏祭り」の運営サポートをさせていただきましたが、多くの方々の協力によって、今年も無事に『しずない夏まつり』を終えることができましたが、異業種の方々との交流も楽しかったですし、何よりも多くの方々に参加していただき、楽しんでいただけたことが嬉しいですね。(^^)

昨晩は、会場の片付け後に、打ち上げや二次会へと行き、帰宅はすっかりと午前様になりましたが、昨晩は「しずない夏まつり」後にも、静宝通りや本町仲通りの居酒屋やスナックへ、お客さんも流れたようで、遅くまで通りも賑わっていましたが、町が活気付くのはやはりいいですね。(^^)
本日7/27(土)は店主が16時より不在となります
先日も
『7/27(土)と7/29(月)は店主不在の時間帯もありますので、事前予約をオススメします』
にてお知らせしましたが、本日7/27(土)は「しずない夏まつり」での静宝通りで開催される「本町夏祭り」手伝いのため、店主が16時より不在となります。

そのため、当店は通常営業しておりますが、店主は16時以降は施術対応できません。
お客様にご迷惑をおかけしますが、地域行事への協力参加のため、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。m(_ _)m
また、本日はすでに幾つか予約も入っていますが、施術対応できない時間や予約の入っている時間帯もあるため、本日来店を予定されている方は、電話予約で空き状況をご確認の上、ご来店いただきたく思います。
なお、明日28日(日)は当店定休日のためお休みさせていただきます。
続く7/29(月)ですが、この日もお知らせしましたが、新ひだか町商工会にて開かれる「新ひだか得する街のゼミナール」事前説明会に、実行副委員長として出席するため、店主は15時以降不在となります。
このため、7/29(月)も店主不在の時間帯もありますので、事前予約をオススメします。
店主不在の時間帯に来店いただいても施術をお断りさせていただくことがありますので、なにとぞご了承下さい。m(_ _)m

『7/27(土)と7/29(月)は店主不在の時間帯もありますので、事前予約をオススメします』
にてお知らせしましたが、本日7/27(土)は「しずない夏まつり」での静宝通りで開催される「本町夏祭り」手伝いのため、店主が16時より不在となります。

そのため、当店は通常営業しておりますが、店主は16時以降は施術対応できません。
お客様にご迷惑をおかけしますが、地域行事への協力参加のため、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。m(_ _)m
また、本日はすでに幾つか予約も入っていますが、施術対応できない時間や予約の入っている時間帯もあるため、本日来店を予定されている方は、電話予約で空き状況をご確認の上、ご来店いただきたく思います。
なお、明日28日(日)は当店定休日のためお休みさせていただきます。
続く7/29(月)ですが、この日もお知らせしましたが、新ひだか町商工会にて開かれる「新ひだか得する街のゼミナール」事前説明会に、実行副委員長として出席するため、店主は15時以降不在となります。
このため、7/29(月)も店主不在の時間帯もありますので、事前予約をオススメします。
店主不在の時間帯に来店いただいても施術をお断りさせていただくことがありますので、なにとぞご了承下さい。m(_ _)m

7/29(月)開催の「新ひだか得する街のゼミナール」事前説明会は当日まで申込受付しております。興味ある方はぜひご参加下さい
新ひだか得する街のゼミナール(まちゼミin新ひだか)は、新ひだか町静内中心市街地のお店や事業所の方が講師となって、お店の専門知識やプロのコツを無料で教えるミニ講座であり、お店の知名度アップや、新規顧客の獲得、新規ビジネスの創出にも繋げられる企画です。

現在まちゼミは、全国約370箇所以上の地域においてまちづくりの事業として実施され成功しています。
新ひだか町静内では今年の 11月1日(金)~11月30日(土)にかけて「第1回 新ひだか得する街のゼミナール」を開催予定で、今回はそれに向けての事前説明会を来週7/29(月)に昼の部と夜の部の2回(同内容です)に分けて行います。

先日、新ひだか得する街のゼミナール実行委員会での会議を行い、実行委員それぞれに個別に参加協力を呼びかけております。
画像にあります事前説明会の案内チラシと共に、「まちゼミ」についての説明をさせていただいておりますが、参加協力いただけるお店も増えてきております。
この事前説明会の案内チラシは、新ひだか町商工会にもあります。
参加検討したい方は、新ひだか町商工会へ行っていただくことも可能ですし、こちらのコメント欄やメッセージから連絡いただければ、実行委員より直接お渡しすることも可能です。
また、公開しているFacebookページ「まちゼミin新ひだか」でも、新ひだか得する街のゼミナール実行委員会より、定期的に情報更新しておりますので、よろしければこちらの「まちゼミin新ひだか」のページにも「いいね!」の協力もお願いします。

是非、事前説明会の参加協力、よろしくお願いします。m(_ _)m

現在まちゼミは、全国約370箇所以上の地域においてまちづくりの事業として実施され成功しています。
新ひだか町静内では今年の 11月1日(金)~11月30日(土)にかけて「第1回 新ひだか得する街のゼミナール」を開催予定で、今回はそれに向けての事前説明会を来週7/29(月)に昼の部と夜の部の2回(同内容です)に分けて行います。

先日、新ひだか得する街のゼミナール実行委員会での会議を行い、実行委員それぞれに個別に参加協力を呼びかけております。
画像にあります事前説明会の案内チラシと共に、「まちゼミ」についての説明をさせていただいておりますが、参加協力いただけるお店も増えてきております。
この事前説明会の案内チラシは、新ひだか町商工会にもあります。
参加検討したい方は、新ひだか町商工会へ行っていただくことも可能ですし、こちらのコメント欄やメッセージから連絡いただければ、実行委員より直接お渡しすることも可能です。
また、公開しているFacebookページ「まちゼミin新ひだか」でも、新ひだか得する街のゼミナール実行委員会より、定期的に情報更新しておりますので、よろしければこちらの「まちゼミin新ひだか」のページにも「いいね!」の協力もお願いします。

是非、事前説明会の参加協力、よろしくお願いします。m(_ _)m
新ひだか町静内本町「夏休みラジオ体操」(7/27~8/4)のお知らせ
今週末7/26(金)と7/27(土)は「しずない夏祭り」が新ひだか町静内「みゆき通り」「静宝通り」で開催されます
今週末の7/26(金)と7/27(土)は「しずない夏祭り」が新ひだか町静内「みゆき通り」「静宝通り」で開催されます。

新ひだか町静内「みゆき通り」「静宝通り」の両通りは、「しずない夏祭り」の時間帯は歩行者天国となり、車での通行ができなくなりますので、ご理解とご協力もよろしくお願いいたします。

また「みゆき通り」「静宝通り」の会場では、それぞれにイベントなどの催しを始めとして、チャリティビアガーデンなどが行われます。

そして、以前にもお知らせしましたが、7/27(土)16時より「静宝通り」での本町夏祭り会場において「新ひだか町国際馬力綱引き選手権大会」も開かれます。
それぞれの会場で実行委員会が「しずない夏祭り」を盛り上げるべく、会場運営していきますので、ぜひ当日はそれぞれの会場で新ひだか町静内の夏を楽しんで下さい。(^^)

新ひだか町静内「みゆき通り」「静宝通り」の両通りは、「しずない夏祭り」の時間帯は歩行者天国となり、車での通行ができなくなりますので、ご理解とご協力もよろしくお願いいたします。

また「みゆき通り」「静宝通り」の会場では、それぞれにイベントなどの催しを始めとして、チャリティビアガーデンなどが行われます。

そして、以前にもお知らせしましたが、7/27(土)16時より「静宝通り」での本町夏祭り会場において「新ひだか町国際馬力綱引き選手権大会」も開かれます。
それぞれの会場で実行委員会が「しずない夏祭り」を盛り上げるべく、会場運営していきますので、ぜひ当日はそれぞれの会場で新ひだか町静内の夏を楽しんで下さい。(^^)
当店のストーブの分解整備が終了し、店に戻ってきました
先日
『当店のストーブを分解整備に出しました』
でも書きましたが、当店のFF式ストーブの分解整備を購入先の電器屋さんに出しましたが、そのストーブの分解整備が終了し、店に戻ってきました。

分解しての掃除の他に、燃焼リングが寿命を迎えていたようなのと、点火ヒーターの劣化も見られ、これらの部品交換もしてもらいましたが、内容の見積もり票は勿論ですが、分解掃除と部品交換についての細かな状態をそれぞれ写真に撮っての説明書も受け取りました。

こうした画像の説明書まで出してくれるお店はそれほど多くないとは思いますが、細かな状態が素人でもハッキリと分かりますし、部品交換についても劣化や寿命も画像で分かるだけに、サービスとしてもとてもいいですね。(^^)

そのストーブの分解整備ですが、北海道は10月頃からストーブを使うところもあるだけに、8月9月に分解修理依頼が殺到するようですが、分解掃除が混み合うと、日数もかかるようですから、今年分解修理を考えている方は、早めに地元店に整備依頼されることをお勧めします。
『当店のストーブを分解整備に出しました』
でも書きましたが、当店のFF式ストーブの分解整備を購入先の電器屋さんに出しましたが、そのストーブの分解整備が終了し、店に戻ってきました。

分解しての掃除の他に、燃焼リングが寿命を迎えていたようなのと、点火ヒーターの劣化も見られ、これらの部品交換もしてもらいましたが、内容の見積もり票は勿論ですが、分解掃除と部品交換についての細かな状態をそれぞれ写真に撮っての説明書も受け取りました。

こうした画像の説明書まで出してくれるお店はそれほど多くないとは思いますが、細かな状態が素人でもハッキリと分かりますし、部品交換についても劣化や寿命も画像で分かるだけに、サービスとしてもとてもいいですね。(^^)

そのストーブの分解整備ですが、北海道は10月頃からストーブを使うところもあるだけに、8月9月に分解修理依頼が殺到するようですが、分解掃除が混み合うと、日数もかかるようですから、今年分解修理を考えている方は、早めに地元店に整備依頼されることをお勧めします。