fc2ブログ

ネット記事より『米国「ヘアカラー業界」を革新するマディソン・リードの挑戦』

先日、Forbes JAPANにて

米国「ヘアカラー業界」を革新するマディソン・リードの挑戦

との記事がありました。

興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。



記事は、ヘアカラー剤の製造販売とヘアカラー専門のサロン運営を手がける米国のマディソン・リードについて書かれています。

勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。

米国では女性の75%が髪を染めており、そのうちの52%が市販のヘアカラー剤を使って自宅で染め、48%が美容室で染める。

現代の消費者は原料の安全性や透明性を重視する。イタリアの工場で作られるマディソン・リードのヘアカラー剤は、アンモニアやパラベンといった頭皮に刺激を与える物質を排し、アルガンオイルや朝鮮人参エキスなどの自然原料を使っていることが売りだ。

「(消費者は)美容院で染める時はどんな薬剤が使われているのかわからない。かといって、市販の毛染めに書かれている成分を理解できる人も少ない」とエレットは言う。


日本でも、女性の髪を染める割合や、市販ヘアカラーと美容室でのヘアカラーとのパーセンテージは米国と似ています。

ここで気になったというか、僕自身も大事に思っているところでもあるのが、

(消費者は)美容院で染める時はどんな薬剤が使われているのかわからない。かといって、市販の毛染めに書かれている成分を理解できる人も少ない

というところで、当店で使用しているヘアカラーの薬剤については、施術者として説明はできますが、おそらく勉強されている理美容師や製造元の社員や医師など知識を学んでいる人は別としても、一般の消費者で市販の毛染めに書かれている成分を理解できる人はいないといっていいでしょう。

当店はヘアカラーや白髪染めも施術として行っていますが、初めて当店でヘアカラーされる方には、ヘアカラーのリスクについても説明させていただきます。また市販のヘアカラーのリスクが更に高いことについても簡単ではありますが、説明させていただき、その結果ヘアカラーをしないという人もいますが、当店では髪の毛や頭皮へのダメージも説明し、お客様に納得いただいた上で施術を行っております。

そこまでの説明を他の理美容室がしっかり行っているかどうかは分かりませんが、記事にもあるように「顧客のニーズに寄り添ったサービス」というのは、理美容室だけに限らず、サービス業全体としても常に考えていかなければならないことでもありますね。
スポンサーサイト



5/25(土)浦河町総合文化会館・文化ホールにて『五十嵐浩晃&阿部卓馬コンサート』が行われます

当店にもポスターならびにチラシを掲示しておりますが、5/25(土)浦河町総合文化会館・文化ホールにて「日高が産んだ、人と歌~五十嵐浩晃&阿部卓馬コンサート~」が行われます。

190328_1.jpg

前売チケット販売は、浦河町総合文化会館窓口、浦河町のSAMA直伝のスープカレーと美味しいハンバーグのお店・さっちゃんハウスにて販売しております。

190328_2.jpg

なお、ポスターや案内チラシには載っていませんが、新ひだか町内でも前売チケットを扱っているお店もありますので、前売チケットを希望される方は、どうぞ当店にお尋ね下さい。

当店では前売チケットは販売していませんが、新ひだか町で前売チケットを販売しているお店を紹介いたします。

この「日高が産んだ、人と歌~五十嵐浩晃&阿部卓馬コンサート~」ですが、高校生以下は無料となっておりますので、親子連れにもオススメです。

また、当店には案内チラシも待合室に置いておりますが、案内チラシが欲しいという方も、遠慮なく当店で声をかけて下さい。(^^)

なお、本日3/30(土)ですが、新ひだか町静内「Bar KAVACH」にて、1年ぶりの阿部卓馬ワンマンライブも20時から開かれます。

こちらは1ドリンク付き2,500円の料金となっておりますので、こちらでもぜひ素晴らしい歌声を聴いて下さい♪

ネット記事より『なぜ白髪を抜こうと思ったのか 30分3980円の世界』

先日、ITmediaビジネスにて

なぜ白髪を抜こうと思ったのか 30分3980円の世界

との記事がありました。

興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。



勝手ながら記事の冒頭を抜粋すると、次のように書かれています。

白髪が増えてきたなあ。染めるのも面倒だし、抜くのも大変だし……。そんな悩みを抱えている人に、オススメの店が登場した。JR赤羽駅から徒歩5分ほどのところにある「白髪抜き本舗」(東京都北区)だ。

店名の通り、白髪を抜いてくれる専門店である。店のスタッフに「後頭部だけ抜いてもらう」「全部抜いてもらう」といった感じでリクエストして、時間に応じて料金を支払う仕組みだ。例えば、30分で3980円、60分7480円、90分1万480円(いずれも税込)である。

このように言われても「やったことがないので、よく分からないよ」と思われたかもしれないが、心配ご無用。抜いてもらいたいところなどを伝えると、オススメの時間を教えてくれる。ちなみに、30分で150~200本ほど抜いてくれるそうだ。


まず始めに、理容師として書きますが

白髪は絶対に抜いてはいけない!

なぜならば、白髪を抜くという行為は、確実に毛根を痛めることから、白髪を抜くことを勧める理美容師は、よほどの勉強不足の方でない限りは絶対に推奨などしません!

毛根を痛めれば、頭皮も痛めますし、髪の毛が薄くなったり頭皮に炎症を起こす恐れも多いにあります。

しかも、これから生えてくる健康な髪の毛までも影響を与えてしまい、細胞へのダメージから、抜いた毛穴からは2度と髪の毛が生えてこなくなるリスクも。

ではどうすればいいかということにもなりますが、白髪を抜きたいと思うなら、

根元からハサミでカットするのがベター

気になるので根元から白髪をカットしてほしい場合は、担当の理美容師にカットの際にお願いすればいいだけです。

本数が多くて時間がかかるようであれば、オプションとして別料金がお店によってはかかるかもしれませんが、白髪は抜くのではなく切るのが正解。

切るのも面倒というのであれば、ヘアマスカラなど白髪を目立たなくさせるヘアアイテムも複数ありますから、正しい対処法で白髪を目立たなくさせるのがベターです。

ネット記事より『理美容店の悩みの種は「顧客数の減少」』

先日、理美容ニュースにて

理美容店の悩みの種は「顧客数の減少」

との記事がありました。

興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。



勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。

「顧客数の減少」は2011年は理容75%、美容69%だったのに比べれば、改善しているものの高止まりの傾向がうかがえる。

また今期、「客単価の低下」は理美容業とも前期比で悪化、理美容店の経営環境は依然厳しい。


この顧客数の減少についてですが、これは理美容業に限らず、人口減少を迎えますから、どの業種にもいえることでもあります。

そのための対策も各業界や業種で行っていかなければならないとも思いますが、人口減や顧客数減少対策ができていないところが多いですよね。

顧客数が減少して、経営が成り立たなくなれば廃業するところも増えるでしょうが、だからこそ業界や業種、更には自店の価値こそ追求し、お店のファン拡大に努めることが必要ではないかとも思います。

5/12(日)開催【第12回 優駿と桜ロード50kmウォーキング】のご案内

先日「優駿と桜ロードウォーキング大会」実行委員の方々が当店まで「第12回 優駿と桜ロード50kmウォーキング」のポスターと参加申込ハガキを届けて下さいました!(^^)



春の新ひだか町と新冠町でのウォーキング大会としてすっかり定着しましたが、今年の50kmウォーキング大会は、画像の案内にもありますように、5/12(日)に行われます。

190320_2.jpg

大会詳細については公開されているFBページ

優駿と桜ロード☆ウォーキング大会☆

にてご確認下さい。随時情報更新されます。(^^)

このウォーキング大会ですが、ウォーキングをしながら、馬産地の景色を満喫し、北海道日高の素晴らしい風景を楽しむことができるイベントですので、ぜひ当日は新ひだか町でのイベントにお越し下さい。(^^)/

ちなみに昨年の大会の様子は、当ブログでも

「第10回優駿と桜ロード50kmウォーキング大会」にボランティアスタッフとして参加

として紹介しましたが、桜の名所でもあります二十間道路など、趣向を凝らした毎回違うコースでウォーキングすることができ、日高の風景を楽しめる大会です。

今回もヘアーサロンニギシは特別協賛品を出しますので、その特別協賛品が当たる、ウォーキング終了後の交流会も、ぜひ大会と共にご参加下さい。

また、僕自身も今回も昨年に引き続きサポートボランティアとして入りますので、よろしくお願いします。(^^)

ネット記事より『4割の人が「毛染めをやめたい」』

先日、理美容ニュースにて

4割の人が「毛染めをやめたい」

との記事がありました。

興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。

勝手ながら記事の冒頭一部を抜粋すると、次のように書かれています。

昨今、グレイヘアが人気になっているが、白髪染めをしている人の4割が「染めるのをやめたい」と思っている。

理美容店はもちろん、染毛剤メーカーにとっても耳の痛い調査結果が2019年2月28日発表された。


その結果についてですが、下記の図となります。

190301_1.jpg

全国の40~70代以上の女性412名を対象としたアンケート結果でもありますが、この年代の方は白髪染めをされている方が多い世代でもありますが、そのうちの4割が「毛染めをやめたい」と思っているとのこと。

やめたいものの、白髪染めがやめられないという人がそれだけ多いのだと思いますが、急に染めるのを止めるというのも、染めている部分と白髪部分との境目が気になるところでしょうし、その境目が目立たないようにするヘアアイテムは複数ありますが、そのヘアアイテムの存在を知らないという人も多いのだとも思います。

当ブログでも繰り返し書いてきていますが、生え際の白髪を目立たなくさせるヘアマスカラや、髪の毛に光沢を与えて白髪を目立たなくさせる整髪料も複数あります。

そんな白髪を、染めずに目立たなくさせる“白髪隠しのヘアアイテム体験会”として、4/9(火)18時より当店にて

第5回 商店主によるワンポイントゼミ

を開催します。

第5回商店主によるワンポイントゼミ

当日は、モデルの方に協力いただき、白髪隠しのヘアアイテムである「ヘアマスカラ」を始めとして、当店でも使用している白髪を目立たなくするヘアワックス、ヘアムース、ヘアコンディショナーを使って、どのような髪質や用途に、どの整髪料が適しているのかについても、説明と解説、そして希望する参加者にも体験してもらい、プロとしてのアドバイスもさせていただきます。

先着5名での参加受付でもあり、3名の参加申込がありましたので、残り枠は2名となりますので、参加希望の方は早めの予約もお願いします。(^^)

昨日は家族で『足型計測会』へ行ってきました

昨日ですが、朝から様似町へと娘の荷物を運び、昼過ぎに帰宅をしてから、15時過ぎに新ひだか町静内みゆき通り商店街の「足もとから健康を考える店 フットルース」さんで、一昨日と昨日の2日間開かれていた『足型計測会』に家族で行ってきました。

DSCF4103.jpg

昨年8月に行われた『足型計測会』については、当ブログでも

「足もとから健康を考える店 フットルース」さんでの『足型計測会』に行ってきました

として書きましたが、『足型計測会』について話をしていて興味を持っていたヨメと娘とも一緒に行って。それぞれの足の計測をしていただきました。

DSCF4108.jpg

足型を計測する機械に自分の素足を乗せるだけで、足型がスキャンされて、そのデータが即座にプリントアウトされます。

DSCF4106.jpg

そのプリントアウトされたデータには、足のサイズや幅や推定足囲や踵幅、設地率や土踏まず幅、そして測定サイズと推奨サイズ…など、細かな自身の足型のデータが書かれており、その足型のデータから、「足もとから健康を考える店 フットルース」さんより、靴選びや靴の履き方などのアドバイスをしていただける他、足のトラブルについての相談や対応も無料でしていただけます。

190324_2.jpg

昨日は、ヨメと娘が初めて自身の足型を計測しましたが、足型の説明や、靴の選び方などはとても参考になったようで、特に娘は仕事靴のアドバイスなど大いに参考になり、足型からのアドバイスにも非常に喜んでいました。(^^)

足型を正確に測ることができる測足機を使った「足型計測会」は年に2度程行われており、僕自身は昨年から参加させていただきましたが、靴の販売押しは一切ありません。

DSCF4109.jpg

大人は勿論ですが、成長する子ども達の足型を定期的に正確に図ることは、自身や子ども達の足からの健康を見直す機会にもなりますので、次回の『足型計測会』の際には再度お知らせさせていただきますが、この『足型計測会』への参加はオススメですよ♪

栗山町で開催した「ビブリオバトルナイト」が商店街ニュースとして全国記事に取り上げられました(^^)

先日

栗山町「cafe&bar くりとくら」でのビブリオバトルナイトに参戦してきました

としても紹介させていただいた、栗山町の駅前通り商店街の「cafe&bar くりとくら」でのビブリオバトルナイトについてですが、全国商店街支援センターでの、商店街をサポートする情報サイト「EGAO」の中で、全国各地の商店街のニュースをお届けする「商店街ニュース」の中で、全国記事として取り上げていただきました。(^^)



詳しくはネット記事としても見られる

<地域コミュニティの創出>地域をつなぐカフェで繰り広げられた「ビブリオバトル」の夜【北海道夕張郡・栗山町駅前通り商店街】

にて、ご覧下さい。

記事では詳細に書かれていますが、地域コミュニティの創出にも繋がり、栗山町と新ひだか町の地域交流にもなった商店街でのイベントを大きく取り上げていただきました。

全国商店街支援センターでの記事で、栗山町と新ひだか町についても全国記事として取り上げていただき、大変嬉しく思います。(^^)

全国記事になったことで、夜のビブリオバトルが広がることにも期待したいですし、楽しいコミュニケーション交流ができるイベントは勿論ですが、地域の掘り起こしにも繋がるこうしたイベントは各地で広がってほしいですね。

取材していただいた全国商店街支援センター様、どうもありがとうございました。m(_ _)m

本日3/23(土)と3/24(日)は「足もとから健康を考える店 フットルース」さんで『足型計測会』が無料で開かれます

先日も当ブログにて

3/23(土)と3/24(日)に「足もとから健康を考える店 フットルース」さんで『足型計測会』が開かれます

を書きましたが、本日3/23(土)の11~17時、明日3/23(日)の10~16時まで、新ひだか町静内みゆき通り商店街の「足もとから健康を考える店 フットルース」さんにて『足型計測会』(計測無料です)が開かれます。



足型から細かなデータ結果がすぐに出され、足型からの説明や自分の足に合う靴についても「足もとから健康を考える店 フットルース」さんからプロとしてのアドバイスを無料で受けられます。

販売押しは全くありませんので、気軽に『足型計測会』には参加できますし、昨年この『足型計測会』に参加して、細かなデータから気付かされたところもあるだけに、計測結果を見るだけでも価値がありますよ。(^^)

週末でお忙しいとは思いますが、ご参加をオススメします♪

栗山町立北海道介護福祉学校の卒業式に出席しました

先週末は娘の卒業式のため、栗山町立北海道介護福祉学校の卒業式に出席してきました。

DSCF4041.jpg

長女が2年間通い、無事に卒業式を迎えることとなりましたが、これで長女の学生生活も終了となるため、最後の学生としての卒業式に出席しましたが、今年度の卒業生も全て就職が決まっており、北海道介護福祉学校は開校以来就職率100%が30年続いていますが、それだけ介護福祉士が社会から求められていることでもあります。

DSCF4044.jpg

卒業生達は、学校での学びを次は仕事として活かすことになりますが、高齢化が進む中で、その介護福祉への理解は更に社会に関わる一人としてもより深めていかなければならないものであり、地域を支える重要な役目を担う仕事でもありますから、地域からも、より多くの子ども達を、共助の素晴らしさを自ら実践する役目を担えるような支えも必要です。

なお、この卒業式の様子は、翌日の北海道新聞・空知版でも大きく取り上げられていました。

190319_1.jpg
190319_2.jpg

栗山町立北海道介護福祉学校では今年度も複数回のオープンキャンパス(1日体験)も行われますし、様々な制度もありますので、子どもの将来への選択肢の一つとして保護者の立場として安心して勧められる素晴らしき学校でもあります。

DSCF4054.jpg

卒業された生徒も、どの施設でも即戦力として期待もされているでしょうが、そのための教育も充実しているのが栗山町立北海道介護福祉学校でもありますので、介護職に興味のある人がいましたら、社会人での訓練生としての入学も可能です。

190316_6.jpg

詳しくは「北海道介護福祉学校」で検索して、HPでも詳しい内容がまとめられていますので、ぜひご覧下さい。
プロフィール

nigishi

Author:nigishi
北海道日高管内新ひだか町静内本町にて理容室を営んでおります。

当店の営業時間や休業日や料金などは、リンク先にあります、当店のHPにて、ご確認下さい。

読み逃げもコメントも大歓迎ですが、記事に関係の無いサイト宣伝や商品宣伝などのコメントは勝手ながら削除させていただきますので、ご了承願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
9位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR