fc2ブログ

記事『地毛茶色なのに「黒髪強要」で不登校…修学旅行も「参加認めない」大阪府立高の女子生徒が提訴』から、理容師として一言言いたい!

先日、産経ニュースにて

地毛茶色なのに「黒髪強要」で不登校…修学旅行も「参加認めない」大阪府立高の女子生徒が提訴

との記事があり、この話題はテレビニュースなどでも取り上げられました。

記事の詳細については、上記リンク先よりご覧下さい。

この問題ですが、髪の毛が生まれつき茶色いにも関わらず、教員から黒染めをするよう強要され、精神的苦痛を受けて不登校になったとして、大阪府立高校の女子高生が府に対して慰謝料など計約220万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことから、様々な議論を読んでいます。

171030.jpg

実際の経緯や、高校側の説明が少ないため、詳しい事情は分かりませんが、記事や報道されているニュースをまとめると、

● 生まれつき髪が茶色なのに、教諭らに校則を理由に黒く染めるよう強要

● 数日ごとに指導し女子生徒は過呼吸に

● 度重なる黒染めで頭皮・頭髪がボロボロ

● 授業への出席を認めず

● 文化祭や修学旅行への参加も認めず

● 「母子家庭だから茶髪なのか」と中傷

● 不登校後は生徒名簿から名前を削除、席も撤去

● 対外的には退学したと虚偽説明


と、明らかに高校側の行き過ぎた対応で、学校の方針にも怒りを覚えます。

しかも、これが公立高校というのだから、教育委員会も含めて、開いた口が塞がりません。

高校のやっていることは、完全に人権侵害であり、生徒側にも一部問題はあったのかもしれませんが、それでもこれは規則で済まされるという問題ではありません!

しかも、規則だからと髪の毛を黒く染めさせることを強要させていたとのことですが、この点に一理容師として、激しい怒りを感じます。

というのも、当ブログでの

市販のヘアカラー(白髪染め)と理美容室でのヘアカラー(白髪染め)の大きな違い

でも書きましたが、髪の毛を染めること自体、髪の毛と頭皮にダメージを与えます。

飲み薬や塗り薬を、子供と大人で同じ薬を使わないのは、子供の体が大人と比べて未発達の部分が多いからです。

体が大きい子でも、内蔵や代謝能力・排泄能力が大人と比べると未発達です。

子供のヘアカラーについては、アレルギーになるリスクが高くなると「消費者安全調査委員会」も呼びかけており、子供は、身体も髪の毛も頭皮もすべて抵抗力が弱く、外部からの刺激を受けやすい状態ですので、子供にヘアカラーをするのは、非常に危険な行為にもなります。

理容室や美容室でも、対応は違うでしょうが、当店ではヘアカラーによるリスクを考慮し、高校生まではヘアカラーをお断りしております。

ヘアカラーについては、大人であろうと注意が必要ですし、ましてや子供のヘアカラーというのは、市販のカラー剤などは個人的には言語道断だとも思います。

ヘアカラーについての専門的知識を学んでいる人であれば、ヘアカラーの危険性も熟知しています。

人によっては、何歳頃からヘアカラーをしていいかは意見も分かれるところではありますが、僕自身は、高校生以上になるまでは、カラーやパーマや縮毛矯正など、髪の毛や頭皮に負担のかかることをすることはおすすめできません。

話を戻しますが、こうしたことからも、高校生に地毛が茶色のため黒く染めさせることは、断固反対ですし、高校側がヘアカラーの専門的な知識をしっかりと学んでいるとは思えないだけに、高校や教育委員会も、髪の毛を染めることがどれだけリスクが高いのかということを理解するべきだ!
スポンサーサイト



ネット記事より『40代から白髪、アリ?ナシ? 「グレーヘア」中高年女性に広がる』

昨日、J-CASTニュースにて

40代から白髪、アリ?ナシ? 「グレーヘア」中高年女性に広がる

との記事がありました。

興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。

勝手ながら、記事の一部を抜粋すると、冒頭では次のように書かれています。

「魅力的な中年男性の白髪まじりの頭髪」と『広辞苑』にも記されているように、「ロマンスグレー」の女性はそう多くない。

ところが最近では、あえて白髪染めをやめる女性が増えているという。

2017年10月26日放送の情報番組「あさイチ」(NHK)では、「今注目!40代からのグレーヘア」という特集が組まれた。

番組では、白髪を染めないことを選択した40~50代女性数人が紹介された。

そのうちの1人は、「白髪染めに人生振り回されているのが嫌」だと話した。

染めることにより、頭皮がかぶれることなどもあったという。


とあり、白髪染めをやめる女性が増えている現状についてがまとめられています。

白髪を染めるかどうかは、本人次第でもありますし、当店では白髪を気にしているお客様に対しては、白髪染めや白髪ぼかしなど、本人が望むヘアスタイルの提案はさせていただきますが、強引な勧めはしておりません。

白髪によって実年齢よりも老けて見られることもありますし、男性だと営業などで、人に合う仕事をしていて身だしなみのために、白髪を染める人など、白髪を染める人にとっても、染める理由も人それぞれでしょう。

当店のお客様で「お顔剃り」に来られる女性のお客様も、以前はずっとホームカラーで白髪染めをしていましたが、ホームカラーを続けてきた影響もあってか、頭皮がかぶれてしまい、それから白髪染めを止めた方がいらっしゃいます。

ヘアカラーによる、かぶれやアレルギーも、近年はホームカラーをする人が増えたこともあってか、昔よりも増えてきたとも思いますが、ヘアカラーで染めるだけではなく、髪を傷めたくない方の白髪ケア方法としては、ヘアマニキュアやヘアトリートメントなどもありますし、他にも染めるのではなく、白髪を目立たなくさせる方法も幾つかあります。

染める染めないは本人次第でもありますが、染めるという選択肢だけではなく、染めなくても白髪を目立たなくさせる方法や選択肢も様々ありますから、自分だけで判断するのではなく、担当の理美容師に相談して、幾つかの選択肢の中から判断するというのが、消費者としてのお得な選択にもなりますから、髪の毛についてのことは、ぜひ理美容師に気軽に相談して下さい♪

お客様からの差し入れで「じゃがりこ 贅沢うに軍艦味」を貰いました

昨日来店されたAさんから、差し入れとしてカルビーの「じゃがりこ 贅沢うに軍艦味」を貰いました。

DSCF0255.jpg

「じゃがりこ」は一般販売されている「じゃがりこ」そのままですが、一緒に「うに・海苔」入りの「ディップソース」が付いていて、じゃがりこをディップソースに付けて食べましたが、そのディップソースがウニの味が濃厚で、ソースが非常に美味しかったです。

北海道・東北限定販売の商品で、一般のスーパーなどではなく、土産店などでの限定品だと思いますが、大人の味が楽しめる商品でした。

Aさん、どうもありがとうございました。m(_ _)m

本日は来店の際には電話予約をお願いします

本日は月末の土曜日ということもあって、通常よりも30分早い8時より営業しますが、すでに開店時より複数の予約が入っております。

予約の入っていない時間帯もありますが、2時間以上の待ちとなる場合もありますので、本日当店に来店を予定されている方は、電話予約をオススメします。

ネット記事より『その街の安くて美味しい店は理容室の人に聞けばわかる』

先日、マネ会にて

その街の安くて美味しい店は理容室の人に聞けばわかる。約5,000円で楽しむハシゴ酒~恵比寿編~

とのコラムを見つけ、じっくりと読んでみました。

興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。

勝手ながら、コラムの冒頭から一部を抜粋すると、次のように書かれています。

地方へ行き、その場所の美味しいものを探すのが趣味で、このマネ会でもいろいろな街の美味しいものを紹介してきた。

そうしているうちに自論だが気付いたことが一つある。

“街の理容室は地元の安くて美味しい店を知っている”

というのも、自分の場合、一人旅をすると時間に余裕ができて髪を切ることが多い。

美容室というより、なんとなくほっとできる雰囲気がある“街の理容室”が好きでよく行く。

そんなある日のこと。ふと理容室で「ここらへんで美味しいお店、ありますか?」と聞いてみた。

すると教えてもらった店のどれもが、手ごろな値段で美味しいところだった。

そういったことが何度かあって、初めて訪れる街では理容室へ行き、髪を切ってもらいながらおすすめの店を聞くようにしている。

その街に根付き商売をしているから詳しいというのもあるだろうし、日々地元客と話すから知ることも多いのだろう。

何はともあれ、「理容室の人に聞けばその街の美味しい店がわかる」というのは自分の中で確信に近い。


コラムでは、実際に恵比寿の理容室に行き、安くて美味しいお店を尋ねて、その店に実際に行ってみたことが書かれています。

僕も地元店の情報通というわけではありませんが、例えば出張などで新ひだか町に来られた方で、空き時間に当店を利用された方から

「静内で食事の美味しいところはありますか?」

など、飲食店について聞かれることがあります。

このような場合は、僕の場合は、食事については、好みもありますから、どのようなものが好みなのかを聞いて、お勧めのお店を紹介するようにしています。

それがピンポイントで希望が叶うのかどうかは分かりませんが、特に地元で長く営業されている理容室だと、地元の美味しいお店を知っている人も多いですから、理容室での何気ない会話の中で、聞いてみるのもいいですよ♪

10/31(火)「ハロウィン2017」が新ひだか町公民館で開催されます

来週10/31(火)にイベントとして、「ハロウィン2017」(JAしずない青年部・主催)が新ひだか町公民館で開催されます。

171025.jpg

お菓子無料配布の他、子供達が楽しめるイベント内容にもなっているだけに、ぜひご家族で当日は参加下さい。

なお、当日は公民館の駐車場も満車になることも予想されます。

車でお越しの際には、満車の場合は、当店の前にあります公共駐車場から公民館までは徒歩5分ほどかかりますが、当店前の駐車場は満車状態にはならないでしょうから、公民館の駐車場が満車の場合は、当店の前の駐車場をお勧めします。

ネット記事より『理美容店で白髪染めする男性は17.8%』

昨日、理美容ニュースにて

理美容店で白髪染めする男性は17.8%

との記事がありました。

興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。

勝手ながら、記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。

白髪染めを含めヘアカラーを行う場所は、ホームと理美容店が拮抗しているといわれるが、理美容店を利用する男性は2割にも満たないのがわかった。

(中略)

男性の白髪染めは理美容店にとって、潜在需要として開拓する余地がある分野、といえる。

とあります。

記事は、「ホットペッパービューティーアカデミー」(リクルートライフスタイル)が2017年10月23日発表した「白髪に関する意識調査2017」からのものですが、記事にもある表を見ると、男女共に自宅でのホームカラーをしている人が約半分はいますが、理美容室での白髪染めは、女性は5割を超えているものの、男性が2割にも満たないというのは残念ですね。

171024.jpg

白髪染めといっても、単に黒く染めるだけではなく、様々なカラーで白髪を染めることもできますが、美容室だと、多くの種類のヘアカラーを用意しているところが多いですが、理容室だと、用意しているカラーの種類が少ないところも多いですし、理容室で白髪を染めるというイメージが消費者は低いということなのかもしれませんね。

先日、当店に新規で来店された方で、白髪染めをされた方がいるのですが、この方は白髪を染めるのも真っ黒にはしたくないものの、茶色っぽくもしたくないという方で、施術前にカウンセリングをして、じっくりと話を聞かせてもらい、カラーチャートを見せた上で、、当店での白髪染めでは一番黒い色よりもワントーンだけ明るくした色で、白髪を染めましたが、仕上がり具合にも満足してくれました。

当店は、白髪染め、ヘアカラー、白髪ぼかし……と、できるだけお客様の希望に合わせて、提案をさせていただき、白髪染めを含めてヘアカラーを行っていますが、決して押し付けのならないような提案をしているものの、その提案の仕方については、色々と考えていきたいところですね。。。

ソフトバンクからワイモバイル(格安スマホ)への乗り換えと新規契約を検討

我が家の携帯電話ですが、僕(ガラケー)とヨメ(ガラケー)と長女(iPhone)がソフトバンク(SoftBank)を使用中で、妹一家も全員ソフトバンクを使用しています。

そのため、家族間での通話やメールも無料で行えますし、特に携帯キャリアの乗り換えは考えていませんでした。

そして現在中学3年生の長男は携帯電話を持っておらず、我が家では子供達が高校生になるまでは携帯電話の必要性を感じていないこともあって、長女も高校生になるまでは携帯電話を持たせませんでしたが、長男が来年高校を受験することもあって、高校生になった際には携帯電話を持たせようと考えたのですが、家族4人が携帯電話を持つと、家族契約での割引などはあるものの、どうしても携帯電話料金が高くなってしまいます。

我が家では、僕はガラケー使用で、パケット契約もしておらず、ホワイトプランのみの契約なので、月にかかる料金は980円と安いですが、ヨメはガラケーではあるものの、通話し放題プランなどで契約しており、長女の料金も合わせて、家族3人で約14,000円の料金がかかっています。

これに長男が加わると、料金負担が大きくなることもあって、以前より、他社や格安スマホについても調べてみると、格安スマホのワイモバイル(Y!mobile)が、新ひだか町内も含めて、日高管内のほぼ全域で使用できるようで、当店のお客様や知人なども、ワイモバイルに乗り換えた人もいることから、じっくりと検討してみることに。

その格安スマホについてですが、CMなどでも宣伝されているUQモバイルは、新ひだか町内でも街中の一部の地域では使用が可能になってきたようですが、使用できるエリアが限られており、他の格安スマホ会社も同様に、エリア対象外となっているものが殆ど。

検討しているワイモバイルですが、まず一番気になる料金プランが、非常に分かりやすくシンプルな3つのプランが基本となっています。

171012.jpg

長男の新規契約で検討しているのは、一番安い「スマホプランS」で、パケットが毎月2GB、他社や固定電話への通話も1回10分以内であれば無料、これに基本料金も合わせて月々1,980円というのは、大手キャリアと比べると格安料金のプランとなります。

我が家は自宅でWiFiも使用できますから、「スマホプランS」での毎月2GBのパケットでも特に問題はないとも思います。

また、このワイモバイルの「スマホプラン」の料金プランはガラケーでも同様のようですが、この料金プランもあって、ヨメも現在はガラケー使用していますが、スマホへ変えての乗り換えも検討しています。

そして、ワイモバイルの電波の受信エリアですが、ここ日高管内で見ると、ワイモバイルの公式サイトでは、次のように確認できます。

171012_2.jpg

日高管内だけではなく、勿論、北海道内もくまなく受信エリアとなっていますが、これはワイモバイルはソフトバンクと同じ回線を利用しているため、受信エリアも広く、我が家はソフトバンクの携帯ユーザーでもありますから、今までとほぼ同じく使用できるようです。

また、格安スマホの実店舗は大手キャリアと違って、非常に少なく、また地方での実店舗となると限られていますが、ワイモバイルは直営店ではありませんが、ここ新ひだか町静内では、マックスバリュ静内店の横にあるソフトバンクショップが取扱店にもなっていますから、直営店と比べると契約や端末入手に多少の時間がかかる場合もあるようですが、新規契約などは対応していて、ワイモバイルのカタログも店内に置いてあります。

171012_1.jpg

契約時だけでなく、サポートなどでもケータイショップにお世話になっている人も多いでしょうし、故障時などのサポートはやはり実店舗が近くにある方が安心できますね。

他社からワイモバイルへ乗り換えるには、様々な手続きもあり、大手携帯会社の窓口では電話帳などのデータ移行までやってくれますが、格安スマホの場合はデータ移行も、自分でやらなければなりませんが、これらの乗り換え手順などは、ネット検索をすればデータ移行の方法はいくらでもヒットしますし、事前準備のポイント(携帯電話番号を引き続き同じ番号を使う「MNP予約番号」発行など)と注意事項を理解し、申込から開通までの流れを予め知っておくと失敗なく乗り換えできるかと思います。

なお、先日ソフトバンクショップ静内店に行ったところ、今月末まで臨時休業する旨の案内が貼られていたため、今月中のショップでのワイモバイルへの乗り換えは町内ではできませんが、時期は分かりませんが、長男の新規契約と、ヨメのソフトバンクからワイモバイル(格安スマホ)への乗り換えを近々行おうと思っています。

すでに年末(12月)の予約も入ってきています

本日は北海道全域が台風21号の影響で雨の予報となっています。

新ひだか町も一日中雨の予報ともなっていますので、ご来店の際には、足元にくれぐれも注意して下さい。

記事タイトルにも書きましたが、すでに年末(12月)の予約も入ってきています。

お客様の来店サイクルは、お客様によって違いますが、約2ヶ月毎の来店サイクルの方、そして毎月月末近くに来店される方から、年末(12月)の予約をされる方も増えてきています。

年末の12/31(日)は、定休日の日曜日ではありますが、当日は13時まで予約受付をされていただき、営業をしますが、すでに2名の方の予約が入っていますので、予約状況によっては当日お断りさせていただくことにもなりますので、まだ年末までは2ヶ月以上ありますが、早めの予約をオススメします。

ネット記事より『【衝撃】「東京の嫌いなところ」12選を発表! 地方から上京してきた人に聞いた! 美容院が多すぎる』

先日、Yomerumoトレビアニュースにて

【衝撃】「東京の嫌いなところ」12選を発表! 地方から上京してきた人に聞いた!

との記事がありました。

興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。

記事では、トリビアニュース編集部が、地方から上京してきた人を対象に独自の取材を敢行し、東京のどんなところに不満を感じるのか、地方出身者からの声をまとめています。

そして「東京のどこが嫌いなのか」が書かれていますが、興味深い内容でしたので、その「東京の嫌いなところ」12選は次のようになっています。

1. 駅が広すぎて複雑

2. 家賃が高すぎる

3. 星が見えない

4. すぐに「方言喋って」と言われる

5. 魚がマズい

6. 悲しいニュースばかりで疲れる

7. 夏の体感温度が暑すぎる

8. ドライブデートができない

9. 歯医者と美容院が多すぎる

10. どこに行っても待ち時間が長い

11. 店の入れ替えが早すぎる

12. 標準語を話す


都市部と地方との違いでもありますし、嫌いというよりも、それが都市部にとっては当たり前でしょうし、都市部と地方とでも、それぞれに長所と短所があるでしょうが、地方から都市部に上京すると、逆に地方の良さや短所も見えてくるのだとも思います。

上記の記事で興味深かったのは、仕事柄ということもあるでしょうが、「美容院が多すぎる」という点。

記事の一部を勝手ながら抜粋すると

歯医者と美容院がたくさんありすぎて、しかも歯医者や美容院は比較をしにくいため、どこに通えばいいか悩んでしまうと言う声も多かった。

確かに店舗数が少なければ悩んでしまうこともないのだろう。


とありますが、これを嫌と言うのは、ある意味贅沢といえるのかもしれません。

というのも、数が多くありすぎるというのは、どこに通えばいいか悩むという見方もできますが、逆に考えると、選択肢が幅広くありますから、自分に合いそうな店もじっくりと選べるという見方もできるでしょう。

といっても、行ったこともない店だと、どのような店なのか分かりにくいですし、多様化しすぎて選択に困るというのも意見も理解はできます。

ただ、今はSNSなどでネットで情報発信している美容室も多いですから、自宅近くの店をネットで調べてみて、店の雰囲気や店主や従業員の書き込みから人柄なども伺えるでしょうから、色々と調べた中で、自分なりに選択することができます。

ありがたいことに当店も、当店のHPやブログを見て、来店される方も毎月のようにいらっしゃいますが、ネットで調べる形は様々ではあるでしょうが、スマホなどからネット検索をして、自分が利用したい店を調べるというのは、スマホ利用者であれば、当たり前にもなってきているでしょうから、自分なりに色々とお店を比較するのもいいと思いますよ♪
プロフィール

nigishi

Author:nigishi
北海道日高管内新ひだか町静内本町にて理容室を営んでおります。

当店の営業時間や休業日や料金などは、リンク先にあります、当店のHPにて、ご確認下さい。

読み逃げもコメントも大歓迎ですが、記事に関係の無いサイト宣伝や商品宣伝などのコメントは勝手ながら削除させていただきますので、ご了承願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
9位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR