fc2ブログ

ネット記事より『ブラジルの床屋で髪を切った日本人男性の衝撃写真を公開します』

昨日、Mega★Brasilという、ブラジルに関する多方面の情報を報道するネットメディアの記事での

ブラジルの床屋で髪を切った日本人男性の衝撃写真を公開します

を見ましたが、ブラジルの理容事情など興味深い記事でもありました。

その記事には

日本人は、どちらかというと「すきばさみ」等を入れて自然なスタイルにすることを好みますが、ブラジル人は直線的なスタイルを好むようです。

もみあげのカットにはじっくり時間をかけて、美しい長方形に整えていきます。

耳の横に味付けのりを小さくしたものが乗っかっているようです。えりあしは刈り上げて直線にします。

ブラジル人の髪の毛は、くせ毛だったり、色が薄かったりするのでそれでもいいのですが、日本人の黒髪直毛でこのカットにすると不自然でカツラをしているように見えます。


とありますが、確かに日本の場合は、自然なスタイルが好まれ、あまり直線的なスタイルは好まれません。

理容でも美容でも、日本の場合は自然なヘアスタイルが好まれますが、例えば前髪を下ろしている場合は、横一直線の「前髪パッツン」はあまり好まれませんし、自然にシャギーを入れたり、すきバサミでナチュラルな感じをする人が殆どでしょう。

ただ、海外では、日本だと当たり前な自然なヘアスタイルが逆に好まれないところもあるようで、人によっては好みも違うでしょうから、一概には言えないでしょうが、当店に来店される外国人のお客様は、殆ど「すきバサミ」は希望されず、どちらかというと直線的なカットを望まれる方が多いですから、国柄によっても、色々な違いがあるのでしょうね。。。
スポンサーサイト



ネット記事より『美容室の会話や洋服店での見送り…過剰だと思うお店のサービス5つ』

昨日、livedoor NEWSにて

美容室の会話や洋服店での見送り…過剰だと思うお店のサービス5つ

との記事がありました。

「過剰だと思う店のサービス」について、美容室を筆頭に、5つのサービスが書かれていますが、美容室への過剰だと思うサービスについての意見として

「美容室で髪の毛以外の雑談。苦手なので本当に勘弁してほしい。なので、美容室を選ぶ基準は必要最低限の会話で済ませてくれるところというのが、第一条件です」

「美容院の『痒いところはありませんか?』という質問」

「美容室での会話。普段メガネをかけていてカットの間はとってしまうから雑誌など見えないので開かずにいると、気を使ってか話しかけてくれるが、『特にいいのに』と思ってしまう」


とあります。

美容師やお店によって、接客や対応は様々でもあるでしょうが、記事だけを見ると、やたらと話しかけるような印象も受けてしまいがちですが、決してそんなことはないでしょう。

当店は理容室ですが、例えばシャンプーの際に『痒いところはありませんか?』という質問は、初めて使用される新規のお客様などには、あえて聞くようにしていますが、何度も利用しているお客様であれば、逆に痒いところがあれば、直接言ってくれるとも思いますから、常連のお客様には、この質問は聞かないようにしています。

また、雑談についてですが、当店というか、僕の場合は、自分が客の立場であればと考えると、自分が希望しない会話であれば、遠慮してもらいたいと思うこともあるので、お客様から話しかけられれば、どのような会話にも対応できるようにしていますが、あまりこちらから積極的に話しかけることは、しないようにも心がけています。

会話はお互いの会話のキャッチボールができればいいですが、このキャッチボールができなければ、逆に「煩い」とも感じるでしょう。

ちなみに、僕の場合ですが、椅子にお客様が座られて、お客様が目を瞑れば、できるだけ話しかけないようにしていますから、必要最低限の会話だけを希望される方であれば、当店はお客様から話しかけられなければ、必要最低限の会話にできるだけ留めるようにしていますので、そのような方は、ぜひ当店にいらして下さい。

ネット記事より『縮小続く理美容市場 <2015年7月の家計調査>』

昨日、理美容ニュースにて

縮小続く理美容市場 <2015年7月の家計調査>

との記事がありました。

記事には

総務省は2015年8月28日、7月の「家計調査」(速報値)を発表した。

理容、パーマネント、ヘアカットとも前年同月比マイナス。理美容に関しては消費の減退が続き、理美容市場は縮小している。


とありますが、図にある指数では前年同月比よりも軒並みマイナスとなっており、相変わらず景気回復の兆しが見られません。

また、別記事になりますが、同じく理美容ニュースで

消費税分をクリアできない理美容サービス <2015年7月の物価指数>

との記事もありました。

こちらも記事には

理美容サービスは中分類で102.2と103を下回ったままで、消費税分をクリアできていない。

さらに消費者の支出を示す家計調査は相変わらず低迷しており、他の産業に比べ景気回復は遅れている。


とあり、理美容業界にとっては、いい話題とはなっていないのも残念です。

それだけ、一般家庭の財布の紐が固くなっているということでもあるのでしょうが、経済全体がうまく回ってくれるといいんですけどね。。。

昨日は珍しく、来店したお客様は全て女性でした。

昨日は、当店にしては非常に珍しく、来店されたお客様が全て女性のお客様でした。

新規の方も含めて、レディースシェービングのお客様が続き、その他に、カットとシェービングの婦人の方が数名という、ご来店でしたが、当店は特に女性のレディースシェービングの常連のお客様がいらっしゃいますが、来店された方がその日全員が女性というのは、滅多にありません。

今は、理容室でも、レディースシェービング専門店などが都市部などではあるようですから、理容室でもお客様が全て女性というところもあるでしょうが、当店では珍しいこと。

なお、当店ではレディースカットも行っておりますし、ヘアカラーや縮毛矯正を行う女性のお客様もいらっしゃいますし、女性客も大歓迎ですので、ぜひ当店をご利用下さい。。。

今週末29日(土)に来店予定の方は、電話予約をお願いします。

今週末の29日(土)ですが、PTA活動のため、長男の通う中学校へ行ってきます。

そのため、午前中は店に出られないため、当店は通常営業しておりますが、午前中は母が一人で仕事をすることもあり、昼頃には戻れるとは思いますが、当店に来店を予定されている方は、29日(土)は電話予約をお願いします。

月末ということもあり、上記の理由から、午後も混み合うかもしれませんので、なにとぞよろしくお願いいたします。。。

ネット記事より『美容院でヘアカラーするとどうしてあんなにお金がかかる? セルフカラーと美容院のカラーの違い』

昨日、マイナビニュースにて

美容院でヘアカラーするとどうしてあんなにお金がかかる? セルフカラーと美容院のカラーの違い

という記事を見ました。

セルフカラーと美容院のカラーの違いについてを、簡単に説明していますが、記事には

美容院でプロの美容師さんに染めてもらうメリットは、何といっても髪の毛の状態を見ながらカラーリングしてもらえることでしょう。

髪の毛の状態は人それぞれです。染まりやすい髪質、染まりにくい髪質、ブリーチをかけたことがあるダメージヘア、カラーリングをしたことがないバージンヘア……。

例えば一度黒染めされた髪の毛は染まりにくい、といった特質を持っています。

美容師さんはこういった髪の状態を診断した上で、薬を使い分けながらカラーリングを進めてくれます。


ともありますが、我々理美容師は、髪の毛の状態は勿論のこと、頭皮の状態などから、薬剤を使い分けて、髪の毛に対しての負担をできるだけ減らすように考えながら、お客様の要望に応えるようにしています。

また、記事では、

美容師というとヘアカットの技術を磨いていくようなイメージが強いのではないかと思いますが、ヘアカラーやパーマなどに利用する薬品に関する化学の勉強もしっかりとします。

また人の肌に触れる仕事であるため、衛生管理などについても学びます。


とあるように、薬剤については勿論ですが、衛生管理についても、法に基づいて、適切な衛生管理をしており、プロとしての対価も含めての技術料ともなっていますから、金額だけで考えると、理容室や美容室でのヘアカラーはお金がかかると思う人もいるでしょうが、安い高いという金額だけのことではなく、総合的な施術料になっています。

以前にも当ブログで

市販のヘアカラー(白髪染め)と理美容室でのヘアカラー(白髪染め)の大きな違い

を書きましたが、市販のセルフカラーはデメリットが多いですから、ヘアカラーを行うのであれば、専門知識のある理美容室で行うことことをオススメします。

ネット記事より『女性が好む男性の眉は「ナチュラル眉」』

昨日、理美容ニュースにて

女性が好む男性の眉は「ナチュラル眉」

との記事がありました。

記事内容は、恋愛・婚活マッチングサービス「pairs」が、女性を対象に、女性が好む男性の眉の調査した内容となっていますが、女性が好む男性の眉は「ナチュラル眉」なのだとか。

記事には

どんな形の眉に一番惹かれるか、の質問では、知的眉、ナチュラル眉、がっちり眉の3パターンを提示したところ、どの年代でもナチュラル眉が多かった。

(中略)

回答者の個別のコメントをみると、ナチュラルといっても手入れをしていないナチュラルではなく、作りすぎない眉で、しかも優しさが感じられる眉が好まれるようだ。


ともありますが、自然な感じに手入れをして、眉を作り過ぎないナチュラルな形が好まれるということでしょう。

当店は、お客様の希望によって、眉カットや眉毛を整えるシェービングを行っていますので、眉の形などでの希望があれば、来店時やシェービングの前にでも、お伝え下さい。

偽善とも言われる24時間テレビは、番組内容の見直しをしていくべき

fb_24h.jpg

毎年この時期の恒例番組ともなっている日本テレビの「24時間テレビ 愛は地球を救う」が、今年も放送されましたが、個人的には嫌いな番組の一つであり(なので今年の放送分は見ていません)、特に近年は偽善とも言われる24時間テレビは番組内容の見直しをしていくべきとも思うことから、少々書いてみたいと思います。

この24時間テレビですが、スタート当初は、当時としては馴染みの薄かったチャリティーを啓蒙する意味合いもありましたが、近年はすっかりイベント化してしまい、番組当初は常識のあるボランティア番組で、番組内でも福祉政策の問題点などをドキュメントとして扱い、比較的硬派な内容だったように覚えていますが、今では、障害者をかわいそうだと逆差別をするかのような内容となり、テレビ局側は視聴率を稼ぐことを優先するかの如く、広告収入を得、スポンサーからの広告収入をチャリティーに回していることを明言せず、タレントには高額なギャラを払い、ギャラが出演者に支払われているのも公然の事実にもなっています。

ちなみに細かな数字までは分かりませんが、番組制作費が約40億円で、その制作費が募金総額を遥かに上回っており、この出演者のギャラも含めて、この制作費を全て寄付すればいいとも思いますし、集まった募金も、全て寄付しているのではなく、一部だけを寄付しているのだから、どうしても欺瞞にしか見えません。

かつてビートたけしがラジオ番組で24時間テレビについて「ヨダレ垂らした芸能人どもがめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに、これ以上貧乏人から金巻きあげんな。チャリティっていうくらいならおまえら全員ノーギャラで出ろ!」と言いましたが、確か番組開始当初は、出演者自らが自腹で募金をしたり、番組終了後も募金が続けられ、無償でのボランティア精神で成り立つ番組だったとも思いますが、あくまでも僕の主観ではありますが、いつの頃からか、番組そのものがイベント化してしまい、偽善と思える感動の押しつけ企画が中心となってしまったのは、本当に残念ですし、国民全体の福祉意識の向上に繋がっていないことも残念に感じます。

また、応援歌といって芸能人が歌を歌いますが、歌手が持ち歌を歌うというならともかく、タレントがカラオケのように歌を歌うのは、単に場を繋げているだけにしか思えませんし、番組の構成自体、いかがなものかとも思います。

フジテレビの27時間テレビは完全バラエティですから、別に構いませんが、日テレの24時間テレビは、本来のチャリティ番組としては完全に初心を忘れて、参加する側のボランティア精神を履き違え、主旨からドンドン離れていっているようにしか見えないのも残念です。

このような現実を知り、24時間テレビ自体が、嫌いな番組にもなり、番組自体は近年は殆ど見ていないので、炎天化の中で本人の希望でもないのに走らせる24時間マラソンなども見ていないので、番組内でのイベントについては特に批判も応援もしませんが、番組として今後も続けるのであれば、無償の愛でのボランティア活動を番組としてやって下さいと言いたいですし、制作費に何十億も欠けるなら、違う使い方をすべきとも思います。

海外で毎年続いているチャリティ番組は、全て出演者はノーギャラのボランティアで、番組内でのCMすらなく、スポンサーも共鳴してその分が寄付されるというようになっているようですが、慈善番組とはいえ、そこにビジネスが絡むという現実は多少理解はしますが、番組の趣旨である『障害者への理解と共生を視聴者に喚起する』ことの意味を、日本テレビや番組制作の方々には、今一度考えてほしいです。。。

お客様の紹介で、新規のお客様が来店してくれました。

昨日は、週末の土曜日にしてはそれほど忙しくはなかったですが、昼頃に来店してくれたお客様が、職場の同僚に当店を勧めてくれて、その同僚の方が、新規のお客様として、午後から当店に来店してくれました。

このようなクチコミは、強力な宣伝でもありますから、非常にありがたいことです。

口コミ宣伝してくれたG様、どうもありがとうございました。m(_ _)m

理美容商材卸通販への注文予約から1ヵ月以上経過するも、商品入荷せず。

先月、理美容商材卸通販へ、商品を注文しようと思い、幾つか商品をネット上のカートに入れていたところ、ポンプディスペンサーが在庫がなく、予約扱いとなっていました。

そのため、幾つかの商品をまとめて注文しようとしていたのですが、予約したポンプディスペンサーが入荷してから、まとめて注文しようと思い、カートに入れた商品を一度削除して、商品入荷のメールを待っているのですが、すでに1ヵ月以上が経過したのですが、一向に商品入荷のメールが来ません。

注文しようとしていた商品は、急ぎの商品ではありませんが、在庫切れの予約商品も1週間以内には入荷するとばかり思っていたものの、1ヵ月以上も入荷がしないというのは、ちょっと遅すぎます。

製造元も、お盆休みの時期を挟んでいて、この時期は多少商品の入荷が遅くなることはあるでしょうが、それにしても1ヵ月以上も商品が入荷しないというのであれば、通販をしているのであれば、予約者に対して、何らかのメール連絡なり、商品についての説明をサイト上に書くべきでしょう。

急ぎの注文であれば、催促の連絡をこちらから取りますが、今回は急ぎの注文ではないので、商品が届くのを待っているだけですが、納期が遅れるならば、連絡ぐらいはしてほしいものです。
プロフィール

nigishi

Author:nigishi
北海道日高管内新ひだか町静内本町にて理容室を営んでおります。

当店の営業時間や休業日や料金などは、リンク先にあります、当店のHPにて、ご確認下さい。

読み逃げもコメントも大歓迎ですが、記事に関係の無いサイト宣伝や商品宣伝などのコメントは勝手ながら削除させていただきますので、ご了承願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
9位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR