栗山町での「ビブリオバトルナイト」の翌日のランチも「cafe&bar くりとくら」へ
一昨日の当ブログで
『栗山町「cafe&bar くりとくら」でのビブリオバトルナイトに参戦してきました』
を書きましたが、その翌日のランチにも「cafe&bar くりとくら」へ行ってきました。(^^)

前日のお礼も兼ねてではありますが、ここのランチは昨年秋にオープンしてから複数回食べに行ってますが、ランチメニューは現在「オムハッシュドビーフ」と「ランチピザ」の2種類のみではありますが、栗山町の食材を活かした地産地消のメニューは、どちらも優しい味わいで、男性にも女性にも勧められるメニューです。

ちなみに、この日は僕はランチピザを注文し、一緒に行ったヨメはオムハッシュドビーフを注文。

ランチピザのピザ生地は道産小麦を使用し、具材は全て栗山町産で、素材を活かす味付けにもなっています。

僕だけカウンターに座って、ヨメがソファーに座ってと別々に食べましたが、カウンターで、シェフでこの「cafe&bar くりとくら」を立ち上げた「オフィスくりおこ」の社長でもある石井さんと前日のビブリオバトルナイトの話などをして、会話にも付き合っていただきました。(^^)

前日のディナーでは、以前から気になっていたものの、宿泊することがなかったので飲むことのできなかった「大吟醸ハイボール」からスタートして飲みましたが、これが実に飲みやすく、日本酒が苦手な人や女性にもオススメです。

この大吟醸ハイボールを何杯飲んだか忘れましたが(笑)、他にもビールに、白と赤のワインも飲みましたが、メニューを見ると、ディナードリンクもとてもリーズナブルで、ディナーのフードメニューも豊富ですから、特にディナーもこちらの「cafe&bar くりとくら」はオススメで、こんなお店が新ひだか町にもあれば、毎週でも通いたいお店です。

ちなみに前日にプレゼントさせていただいた新ひだか町の「太田養蜂場」のハチミツもカウンター奥の真ん中の棚の中央に目に付くように置いてありました。(^^)

帰り際に、石井シェフと栗山町地域おこし協力隊員の井上さんとの3人で写真も撮らせていただきましたが、ここ「cafe&bar くりとくら」は不定期ではありますが、様々なイベントも行っており、一人でいっても気軽に立ち寄れて、そして一人でも落ち着ける雰囲気と空間のあるお店でもありますので、栗山町に行く機会があれば、ぜひこちらに立ち寄って下さい。オススメです!

『栗山町「cafe&bar くりとくら」でのビブリオバトルナイトに参戦してきました』
を書きましたが、その翌日のランチにも「cafe&bar くりとくら」へ行ってきました。(^^)

前日のお礼も兼ねてではありますが、ここのランチは昨年秋にオープンしてから複数回食べに行ってますが、ランチメニューは現在「オムハッシュドビーフ」と「ランチピザ」の2種類のみではありますが、栗山町の食材を活かした地産地消のメニューは、どちらも優しい味わいで、男性にも女性にも勧められるメニューです。

ちなみに、この日は僕はランチピザを注文し、一緒に行ったヨメはオムハッシュドビーフを注文。

ランチピザのピザ生地は道産小麦を使用し、具材は全て栗山町産で、素材を活かす味付けにもなっています。

僕だけカウンターに座って、ヨメがソファーに座ってと別々に食べましたが、カウンターで、シェフでこの「cafe&bar くりとくら」を立ち上げた「オフィスくりおこ」の社長でもある石井さんと前日のビブリオバトルナイトの話などをして、会話にも付き合っていただきました。(^^)

前日のディナーでは、以前から気になっていたものの、宿泊することがなかったので飲むことのできなかった「大吟醸ハイボール」からスタートして飲みましたが、これが実に飲みやすく、日本酒が苦手な人や女性にもオススメです。

この大吟醸ハイボールを何杯飲んだか忘れましたが(笑)、他にもビールに、白と赤のワインも飲みましたが、メニューを見ると、ディナードリンクもとてもリーズナブルで、ディナーのフードメニューも豊富ですから、特にディナーもこちらの「cafe&bar くりとくら」はオススメで、こんなお店が新ひだか町にもあれば、毎週でも通いたいお店です。

ちなみに前日にプレゼントさせていただいた新ひだか町の「太田養蜂場」のハチミツもカウンター奥の真ん中の棚の中央に目に付くように置いてありました。(^^)

帰り際に、石井シェフと栗山町地域おこし協力隊員の井上さんとの3人で写真も撮らせていただきましたが、ここ「cafe&bar くりとくら」は不定期ではありますが、様々なイベントも行っており、一人でいっても気軽に立ち寄れて、そして一人でも落ち着ける雰囲気と空間のあるお店でもありますので、栗山町に行く機会があれば、ぜひこちらに立ち寄って下さい。オススメです!

スポンサーサイト