fc2ブログ

9/26(火)は新ひだか町公民館・集会室にて「ママカフェ秋祭り」が開かれます

9/26(火)13:30~15:30は新ひだか町公民館・集会室にて「ママカフェ秋祭り 親子で楽しもう 秋のミニ縁日」が開かれます。



リセットアロマプラスさんの「アロママッサージ体験」もあり、親子で楽しめる内容の催しとなっていますので、ぜひ親子で気軽にご参加下さい。

詳しくは画像にもあります、新ひだか町社会福祉協議会(新ひだか町ボランティアセンター)にお問い合わせ下さい。
スポンサーサイト



明日9/24(日)に新ひだか町公民館にて「日高管内道民芸術祭 芸能発表大会」が開かれます

明日9/24(日)は10:30~11:30に「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」が開催されますが、13:30からは新ひだか町公民館・大会議室にて「令和5年度 日高管内道民芸術祭 芸能発表大会」が開かれます。



日高管内の文化団体が出演しますので、こちらもぜひご参加下さい♪

IMG_20230921_104246.jpg

9/24(日)「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」にて参加見学者に「まちゼミ」チラシを先行配布します!

昨日の北海道新聞の名寄・士別版にて、9/17(日)に名寄図書館で開催された「ビブリオバトル」について取り上げられました。

230921_1.jpg

新ひだか町図書館でも9/24(日)10:30~11:30に「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」を多目的集会室にて開き、参加見学者の方々にも『第5回まちゼミin新ひだか』のチラシ(パンフレット)も先行配布します。

230826.png

当日の見学者も募集してますので、ぜひ参加して下さいネ♪

北海道新聞・日高版にて『「まちゼミ」今年は33講座 新ひだか 来月5日から受け付け』として記事がでました

当店も参加します「第5回まちゼミin新ひだか」について、北海道新聞・日高版にて『「まちゼミ」今年は33講座 新ひだか 来月5日から受け付け』として記事がでました。



「第5回まちゼミin新ひだか」は記事にもありますように、10/12~11/12の期間に33講座が新ひだか町内のお店・事業所にて開かれます。

この「第5回まちゼミin新ひだか」の講座内容が載っているチラシ(パンフレット)は、こちらも記事にありますように、9/25(月)以降、当店でもお渡しすることができる他、10/3(火)18時からは「第5回まちゼミin新ひだか」の講座紹介など、新ひだか町公民館・集会室にて、「まちゼミキックオフ交流会」も開催しますので、ぜひこちらの参加もよろしくお願いします。

R5キックオフ交流会

9/18(月)エスコンフィールド北海道観戦記(駐車場編)

先日の9/18(月)にエスコンフィールド北海道での「北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークス」との試合観戦に行ってきましたが、その観戦記として「駐車場編」「グルメ編」「スタジアム編」「課題編」と複数回に分けて書かせていただきます。

230919_2.jpg

5月に初めてエスコンフィールド北海道に行った時には、座席チケットは購入できたものの、駐車券は完売だったため、新千歳空港に駐車をし、新千歳空港からシャトルバスでエスコンフィールド北海道へ行きましたが、今回は座席チケット購入時に駐車券も購入することができたので、そのままエスコンフィールド北海道で球場へと向かいました。

IMG_20230918_095050.jpg

そのエスコンフィールド北海道へは、事前にGoogleマップで経路確認をし、ここ新ひだか町からは国道235号線から日高自動車道の苫東中央で降り、そこから国道36号線に出て、千歳市から長沼町を経由するルートで行きましたが、祝日ということもあり、それなりの交通量ではありましたが、途中コンビニに立ち寄ったりしましたが、約2時間でエスコンフィールド北海道の敷地内に。

IMG_20230918_095255.jpg

ただ、そこから駐車場への入り口が分かりにくく、事前に調べた際には3塁側ゲートの方だったので、球場の周りを確認しながら、何とか駐車場のゲートまで行くことができました。

230919_3.jpg

その駐車ゲートですが、事前に車両番号の登録をすると、ゲート前で高性能AIクラウドカメラ「TRASCOPE」が車両番号を読み取り、ゲートが開き、駐車チケットを出す必要がなく、スムーズに入場できるということだったので、車両番号を事前登録していましたが、ゲートは開かず、ゲート横のゲート機器でQRコードを読み取ってもらって、無事に駐車場に入ることができました。

230919_6.jpg

駐車場は入場前に入ったこともあり、まだ駐車されている数も少なく、A-1の駐車エリアでしたが、駐車場からは3塁側ゲート入り口も近く、それほど長い距離を歩くということでもなく、とても良かったです。

IMG_20230918_095738.jpg

その駐車場ですが、帰りの際も出口かやや分かりにくく、主要道路への合流も試合後ということもあって、道路は渋滞にもなっていましたが、案内表示が駐車場から「札幌方面」や「千歳方面」など帰るルートが分かりやすいよう大きな看板でもあればいいなとは思いました。

IMG_20230918_100555.jpg

何度か駐車場に行って、ルートがハッキリと分かればいいですが、エスコンフィールド北海道の場合は北海道各地から車で観戦に来る人も多いでしょうし、最新のカーナビを付けている人も限られていますから、もう少し分かりやすい案内表示を球団公式HPなどでも載せてくれればとも思いました。

IMG_20230918_095645.jpg

エスコンフィールド北海道への交通アクセスですが、新駅ができるまではどうしても車での交通手段が殆どとも思いますから、更なる駐車場の増設などもできるだけしてほしいところですし、交通アクセスが更にしやすいよう改善が望まれるところです。
プロフィール

nigishi

Author:nigishi
北海道日高管内新ひだか町静内本町にて理容室を営んでおります。

当店の営業時間や休業日や料金などは、リンク先にあります、当店のHPにて、ご確認下さい。

読み逃げもコメントも大歓迎ですが、記事に関係の無いサイト宣伝や商品宣伝などのコメントは勝手ながら削除させていただきますので、ご了承願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
72位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
11位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR