fc2ブログ

マイナンバーカードを受け取りに役場に行ってきました。


以前に当ブログで

我が家にマイナンバー通知カードが届く。

マイナンバーカードの証明写真をプリンターで自作しました。

を書きましたが、申請していたマイナンバーカードを、一昨日家族で役場に受け取りに行ってきました。

すでに我が家に届いていた、受け取り手続きのハガキには、4月18日までに役場に受け取りに来るよう書かれていたのですが、我が家は子供達も含め、家族全員分のマイナンバーカードの申請をしていたこともあり、子供達の春休み期間中に受け取りに行くことは決めていましたが、子供達の部活動の関係もあって、一昨日しか都合が取れなかったものの、子供達も連れて役場へ行きました。

担当の課に行き、マイナンバーカード受け取り手続きのハガキを提示しましたが、ここで本人確認のために運転免許証を提示。

交付窓口にて、本人確認を済ませた後は、署名用電子証明書(英数字6文字以上16文字以下)と利用者証明用電子証明書(数字4桁)の暗証番号を設定します。

詳しい手順は、「マイナンバーカード総合サイト」にて、わかりやすく説明されていますが、これらを済ませた後に、マイナンバーカードが交付されます。



カード交付後に、役場の職員から簡単な説明を受けましたが、交付手順は比較的スムースに行われましたが、フト思ったことは、比較的若い人で、PCやスマホに慣れている人だと、暗証番号の設定入力は簡単にできますが、PCやスマホに慣れていない高齢者などだと、暗証番号設定は少々手間がかかるようにも思いました。

各自治体の交付窓口によって若干違うかもしれませんが、ここ新ひだか町役場では、暗証番号の設定入力は、本人がタッチパネルで暗証番号を入力して確定します。

操作については、役場職員が丁寧に説明してくれますが、PCやスマホに慣れていない高齢者であれば、この入力作業は面倒に感じる人は多いでしょう。

それと、気になったこととして、受け取り手続きのハガキが自宅に届いてから、役場へ受け取りに行くまでに1ヵ月程の期間しかないのは、仕事の都合などで、受け取りに行く時間がない人もいるでしょうから、これではマイナンバーカードの申請を出した人でも、受け取りに行けない人もいるでしょう。

実際にマイナンバーカードの交付申請から受け取りまでを経験しましたが、まだまだマイナンバー制度についても周知不足のようにも思いますし、マイナンバーカードについても政府やマスコミの説明不足も感じます。

このような行政上の制度やカードも、必要性を感じれば、マイナンバーカードを作るでしょうが、その必要性が感じられないだけに、交付の申し込みをしないという人が多いのでしょうね。。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

nigishi

Author:nigishi
北海道日高管内新ひだか町静内本町にて理容室を営んでおります。

当店の営業時間や休業日や料金などは、リンク先にあります、当店のHPにて、ご確認下さい。

読み逃げもコメントも大歓迎ですが、記事に関係の無いサイト宣伝や商品宣伝などのコメントは勝手ながら削除させていただきますので、ご了承願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
94位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
13位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR